夫の9ヶ月育休生活が終了!!ワンオペ育児生活の始まり!!
ついにこの間、夫の育休生活が終わりました!!
そしてそれと同時に
わたしのワンオペ育児生活の始まりです!!
夫の育休生活、メリットもあれば
デメリットもあったな!!
という感想です。
まずメリットから
○自由に出かけられる!!
病院や公園など、子ども一人を連れて行くor自分一人で行くことが可能!!
ワンオペになるとなかなか二人の子どもを連れて自分の病院などは難しい!!ほんとは行った方がいいんだけど!!
○家族で人が少なそうな平日に出かけられる!!
今まで土日しか家族で出かけることはできなかったのが、曜日を気にせず出かけることができました!!
と言ってもコロナもあったので、怖くて公園とかしか行けませんでした。笑。
※コロナが落ち着いてからは、まめちゃんの七五三、スタジオアリスデビューなども平日に行けたので、貸切状態でした!!
○コロナから身を守れた!!
毎日の通勤もなく、コロナが本当に多い時期は外に出ても近所の公園くらいにしていたので、不安感がかなり減りました!!
○夫も一通りの育児ができるようになる!!
オムツを替えたり、ごはんを食べさせたり、お粥を炊いたりなど、毎日繰り返される作業は一通りスムーズにこなしてくれてました!!
○子どもの急な入院に対応できた!!
これはわが家に突然起こったことなんですが
急に一人の子どもが入院することになり、
コロナもあって付き添いは一度病棟に入ったら退院するまで接触も交代も不可!!
結局夫が子どもに付き添って入院しました。
上にも挙げたように一通りの育児はスムーズにできるようになっていた夫なので、
付き添いになっても特に困ることはなく
これは、育休中でよかったーと思った出来事でした!!
○一刻も早く帰ってきてほしい!!という状況を少し理解してもらえた!!
なかなか家事育児の仕事の大変さってわかってもらえないと思うんです!!
家にいていいなーみたいな。笑。
子ども二人を夫に任せてわたし一人外出した時に、
もう無理。一刻も早く帰ってきて。一生のお願い!!というLINEが夫からきてました。笑。
このLINEをこっそりスクリーンショットしてます。笑。
○母親も人間らしい生活を送れる!!
ワンオペだと普通に自分のことをやるのもままならない時がありますが、やっぱり大人が二人いると融通も効くし、慌ただしい中でもちゃんとごはんを食べたり出かけたりすることができます!!
○虐待予防!!孤独予防にもなる!!
毎日育児をしていると子どもにイライラすることもあります!!親だって人間だもの!!
その時に、もう一人大人がいればサッと交代することができます!!そして冷静になることができます!!これは今の社会問題としてもかなりのメリットと言えるのではないでしょうか。
ほぼ毎日夫がいるので、喧嘩はかなり増えましたが、丸一日大人と全く話さなかった!!という日はなかったです。親しいママ友がいないわたしでも、孤独を感じることはかなり減りました!!
と
ここまで書いたら
いいことだらけ!!
という感じもしますが
夫が育休を取ることのデメリットもありました!!
○収入が減る!!
お金自体は入ってきますが、普段のMAXではないので少なからず収入は減ります!!
○夫が口うるさくなる!!喧嘩増!!
24時間、毎日一緒!!しかも家時間が長い!!
となると、今まで気にしていなかったことを夫がチクチク指摘してくることが増えて、イラッとしたり喧嘩になったりすることが増えました!!
○場合によっては育児はちょろいと思われる!!
夫が育休と言っても、夫が一人で二人の子どもを見ることは稀で、ほぼ大人二人体制での育児。これを普通だと思われてしまえば、育児なんて楽勝じゃーん!!と勘違いされかねません!!笑。
たまには一人で二人の子どもを見させてみてください!!笑。
○夫の育児への態度が気になる!!
スマホ片手に育児!!すぐ勝手に昼寝しようとする!!だらだら過ごす!!一日中スマホを見ている!!などなど、家での対象物は夫になるので夫の嫌な面がめーーーーっちゃくちゃ鼻につきます!!
そうなるとイライラが止まらなくなるので、自分に集中することを目指しました!!
○仕事復帰後の待遇が懸念される!!
育休期間が終了して仕事復帰した夫!!
これから会社がどんな動きを見せるのか、
乞うご期待!!
今しか取れない育休を取得できたことによって
今までで一番、家族全員で過ごした時間が長くなりました!!
こんな時間はもうこれからはないと思うと、
貴重な9ヶ月だったなと思います!!
夫の仕事復帰、わたしのワンオペ育児開始!!
という感じでわが家は新たな生活がスタートしています!!
夫がいない平日は、
なぜか思ったよりも気が楽です!!笑。
きっと子どもたちがこの9ヶ月の育休中に成長したことも大きな理由の一つだと思います!!
あとは、夫が朝から晩まで会社で働くことによって、
チクチク嫌味を言われないからかもしれません。笑。