大阪メトロ 本町駅のエレベーター 駅から地上編
みなさんこんばんは!!
いぬとてつとりなのりなです。
今日はまめちゃんを連れて本町駅に行きました。
三路線が乗り入れる大きな駅なので出口もたくさんあります。
ベビーカーで行くと、地上に出るまでがいつも大変です。
土日には使えないエレベーターもあります。
今日は平日だったんですが
案の定どの出口に行けば地上に出れるのかわからず
駅員の人に尋ねたところ
りな 「地上に出るには何番出口に行けばいいですか?」
駅員 「えーっと、どこに行きたいんですか。」
どこに行きたいかと聞かれたら答えるのに困ることありませんか??
御堂筋沿いにできた新しいスタバに行きたいんです。
と、答えたところで
は?それはどこにあるんですか?
と言われそうだったので
とりあえず御堂筋沿いに出られればいいやと思い、
りな 「御堂筋に出たいです。」
駅員 「あのねー、この駅自体が御堂筋やからー、どこに行きたいん」
駅員 「出口がよっけあるからねー、行きたいところによって全然違うんですよー。」
活字にしてみると普通のやりとりのようですが
これがめちゃくちゃ不愛想なめんどくさそうな感じだったんです。
あ~もう聞くんじゃなかったな~と思いながらも会話を続けました。
りな 「四ツ橋の方じゃなくて御堂筋の方に出たいんですけど。エレベーターで上がれるところで。」
駅員 「だから~御堂筋って言ってもどこに行きたいんですか。」
そんな山ほどエレベーターで上がれる出口あるか???
と思いながら一向にほしい答えが返ってこないので
りな 「じゃー、ここから一番近いエレベーターで出れる出口どこですか」
駅員 「ここからやったら7番ね。そこ右。」
7番出口に行ってみると
すぐにエレベーターを発見!!
よかった~と思いながら乗ると
そのエレベーターは下にしか行かず。
え。地上に行きたいって言ったのに。。。
結局もう一台別のエレベーターを乗り継いで地上に行くというパターンでした。
だったら、もっと説明必要じゃない??
例 「じゃ、7番出口ですね。一回下に下りてからすぐガーデンシティのエレベーターがありますからそれで地上に出れます。」
これくらい言えてもいいと思いません?笑。
あ~。もう書き始めたら愚痴が止まりませんよ。笑。
この件で怒りがふつふつと湧いてきたので
ほんとにそんなにたくさん御堂筋に出れるエレベーターの出口があるのか
調べてみました。
↑
大阪メトロのホームページに載ってある図です。
ややこしいですね~。
大きな駅なので仕方ありません。
この図を新しくできたスタバで熱心に解読して気づいたんです。
御堂筋に出れるエレベーターあり出口は
そんなにたくさんない!!!
しかも、わたしが駅員さんに尋ねた南改札からすぐ出ることができる出口は7番出口のみでした!!
御堂筋付近に出ることができる出口は3つ。
そのうちの2つはエレベーターで一度ホームに下りてまたエレベーターで上がって改札に行く感じの場所・・・
だったらすんなり出れるのそこだけやーーーーん。
そのことを説明してほしかった!!
例 「ここからすぐ出れるのは7番ですね。ガーデンシティのところに出ます。」
りな 「あ、そうなんですね~!!ありがとうございます。」
こんないい雰囲気の会話で終わったはずだったのに。。。笑。
なかなか気が収まらないわたしは
家に帰っても本町駅を分析しましたよ!!
自分の頭の中を整理するために!!
あのややこしい本町駅の図から
わたしがほしかった情報を取り出すと
こういうことでした!!
結局、地上からエレベーターで繋がっているところは7つ!!
出口はいっぱいあるけれど
ベビーカーで地上に上がれる、ベビーカーで地上から駅に行けるエレベーターがある場所なんてこれくらいなんです!!
しかもわたしが出たかった御堂筋に近い出口なんて3つだけなんです!!
↑
ひつこい。笑。
だったらもっと上手に説明してくれてもよくなかったですか駅員さん。
例 「御堂筋に出るところやとねー、新しくできたアパホテルのところか、ガーデンシティのところ、あとはもっと淀屋橋側のところやねー。ここからそのまま出れるのはガーデンシティのところになるけど、お客さんどこ行きたいんですか?」
りな 「あ、そしたらガーデンシティのところでいいです!!ありがとうございました!!」
あ~なんてスムーズな会話。笑。
わたしが書いた図によると
③、⑥、⑦が選択肢にあったわけですが
③と⑥は駅内でエレベーターを乗り継ぎ改札に行かなければならない場所。
それがどれだけ面倒なことかベビーカーを押してみないとわからないですよね。
わたしも今までわからなかったです。
今日の出来事のおかげで
本町駅についてめちゃくちゃ詳しくなりました!!
地上から駅に行けるエレベーターありの場所も頭に入ったので
もう今後一切本町駅でエレベーターの場所を聞くことはないと思います!!
が、しかし!!
他のお母さんがわたしのようにエレベーターの場所を尋ねて
嫌な思いをするのは嫌なので
改善してほしいです!!
そして、ベビーカーで新しくできた御堂筋沿いのスタバ、
南御堂ビルディング店に行くときには
アパホテルのところのエレベーターか、ガーデンシティのエレベーターがおすすめです!!
御堂筋線に乗ってきた場合は7号出口!!
中央線に乗ってきた場合は18号出口!!
四つ橋線に乗ってきた場合は、着た方向にもよりますが23号出口か、20号出口がおすすめです。
ちなみに四つ橋線に乗ってきた場合は、南御堂ビルディング店よりも
西本町店が近いと思われます。笑。
最後はスタバの話になってしまいましたが
生きてきた中で今日が一番、本町駅について考えた日になったと思います!!
※親切な駅員さんがほとんどなんですよ!!今日がたまたま運が悪かった・・・