みなさん、こんばんは(*´▽`*)
いぬとてつとりなのりなです。
ずっと気になっていた映画を観たので
感想を書いておこうと思います(*´▽`*)
を観てきました(*´▽`*)
映画の予告を観てからずーーーーーーっと気になっていました。
ここから感想です。
ネタバレもあるかと思いますので
これから観ようと思っている方はご注意を(*´▽`*)
さぁ、いきますよ~!!!笑。
まず、観終わってすぐ思ったことは
これは読解力が必要な映画だったな~!!!
ということでした。
たくさん笑えるおもしろい場面があったことはもちろん、
ほろりとくる場面もありました。
そして、ただおもしろそうだな~と思っていた映画だったんですが
実際はすっごく深い映画でした!!
映画が進んでいくにつれてずっと気になっていたのは
「なぜ妻は毎日毎日死んだふりをするのか」
ということでした。
これはもしや、何か病気を抱えていて余命がわかっているのか。。。
旦那さんに免疫をつけるために死んだふりを毎日しているのか。。。
と思いましたが
全く違いました!!!笑。
毎日毎日死んだふりをする謎をとくわたしなりの解釈は、
「月が綺麗ですね」「死んでもいいわ」
という日本文学の世界では有名な台詞が関係していたように思います。
バツイチの旦那さんは結婚三年目に
これからも結婚生活を続けていくかどうか決めようという
結婚当初の約束にびくびくしながら暮らしていました。
妻が死んだふりをし始めたのはちょうどこの三年目の頃です。
妻は、寝ている時に「月が綺麗ですね」と言ってみたり、
君はどう思っているの??と聞かれて
「月が綺麗ですね」と答えたりしていたので
あ~妻は旦那さんのことが好きなんだな~と観ていて思いましたが
映画の設定では旦那さんは一切そのことに気づいていませんでした。笑。
わたしからすると、妻はちゃんと答えてくれているのに、
言葉の意味を理解していない旦那さんは
毎日毎日死んだふりをする妻に対してどんどん不安が増します。笑。
もちろん死んだふりをする理由も全くわかっていません。笑。
死んだふりをする謎がなかなか解明されない中、
たまたま開いた一冊の本に出てきたのが、
「月が綺麗ですね」の隣に載っていた「死んでもいい」
という言葉でした。
ここでやっとこさわたしは、毎日の死んだふりと「死んでもいい」という言葉が結びついたのです!!!!笑。
結婚生活を継続できるのか、びくびくしていた旦那さんに対して
死んだふり=「死んでもいい」=わたしはあなたのものよ
というメッセージを毎日送り続けていた妻!!!
これだ!!!!
と思いました(*´▽`*)
決してただのかまってちゃんな妻ではなかったのです!!笑。
ちょっと変わり者の妻かもしれませんが
愛情深くてユーモアたっぷりで
ステキな妻だなと思いました。
そしてこの映画での妻の行動を理解するためには
いぬとてつとりなには読解力が必要でした。笑。
おもしろいところ満載で笑って
時にはほんわかする場面があって
ほろりとする場面もあって
ほんの少し頭を使って。
いろいろ感情が揺さぶられた映画でした(*´▽`*)
そういえば、わが家も今現在
結婚三年目でした!!!笑。