1号物件区分マンション 壁紙見積もり~壁紙張替え(*´▽`*)
この間、シャワーヘッド、エアコンを交換してから
ちゃくちゃくとリフォーム計画を実行してきた犬とてつとりなの物件です。笑。
全く自慢にはなりませんが
この物件を所有することでかなり利益が出ている!!ということが全くなく
新しい経験のための物件という感じなので
わたしたちには趣味大家という言葉がぴったり!!
もっとわかりやすく言うと、
世の中のみなさんが車を大事にして手入れしている感覚とでも言いましょうか。(*´▽`*)
それがうちの場合、車ではなく家なんだと思います。
ということで、カテゴリー名を「不動産オーナーへの道」から
「趣味大家の記録」という名前に変えてみました。笑。
どっちでもいいですよ~という声が聞こえてきそう。笑。
そろそろ本題へ。
この一号物件はおおよそ築10年くらいの物件です。
所有し始めてからはまだ一年ちょっとですが
それまでに壁紙を張替えていたかどうかは不明。
そのままでも貸せないことはありませんが
手入れをしてもいい時期ではないかと思い、
今回は壁紙を全面的に張替えることにしました。
そこで初めにぶつかる壁が、どの業者さんにおねがいするか!!
あいにくまだまだ駆け出しのわたしたちには
物件について一緒に考えてくれる大工さんや職人さんのチームがありません。
しかしながら、管理会社に丸投げしてしまっては
何の経験にもならなーーーーーい!!
ということで、勇気をふりしぼって自分たちで業者さんを探してみることにしました。
方法
①インターネットで検索
②知り合いの人に聞いてみる
③不動産屋さんに聞いてみる
この誰にでもできそうな方法で業者さん探しをしました。笑。
そして幸運なことに無事見積もりまでたどり着くことができたのです。笑。
A社・・・インターネットでてつが見つけてきた業者さん。
B社・・・知り合いの人のつてで見つけた業者さん。
C社・・・管理会社の業者さん。
D社・・・不動産屋さんに紹介してもらった業者さん。
A社、B社の見積もりのときは、立ち合いで直接職人さんとお会いして
壁紙のサンプルも見せていただきながら、
わからないことは相談しながら見積もりをいただきました。
もうなんせ初めての経験なので
わからないことだらけ。いろいろ聞けたことがよかったです(*´▽`*)
白のクロスでの張替え価格は、
A社=D社<B社<C社
という感じでした。
やっぱりC社は他の業者さんに比べて割高な見積もりでした。
その他の三社は多少値段は違いましたが、多少という感じで
見積書を見る限りではどこもそれなりの価格でした。
ここで犬とてつとりなは悩みます。。。
A社、B社、D社、どこの業者さんにお願いするか。(C社は値段も高い、見積もりが出てくるまでの時間が遅いということで却下)
結論から言うと、B社にお願いしました。
決めては、
①少しでも値段を下げたいという相談に対していろいろ相談に乗ってくれたこと。
②クロスだけでなく物件のその他のことについても相談に乗ってくれたこと。
③連絡がまめに取れたこと。
相談相談ってどんだけ相談してんねーんって感じですが。笑。
大切なのは
信頼できそうかどうか!!
信頼してもしダメだったら仕方ない!!
ということで覚悟を決めました。笑。
業者さんを決めたら
工事を見学(*´▽`*)
おぉ~!!!!!
うわぁ~!!!!
という感じでどんどん進んでいきました。
お部屋全体をほぼ全替えだったので二日間の工事でした(*´▽`*)
(kitchenと洗面所の天井以外すべて張替え)
かなり残念なことに
別件で用があったので張替え本番の二日目は立ち会えず。。。
支払いは工事完了後でOKということで
お昼過ぎに物件へ。
すると、
めちゃめちゃ可愛い部屋に生まれ変わっていました!!!
壁紙を張替えると、
こんなにもきれいになるんだ~!!!
という感想です。
一段ときれいになったので
リフォーム前よりも愛着がわいてきました!!笑。
利益よりも愛着を優先してしまっている趣味大家です。笑。
↑
写真よりも実物の方が可愛いです!!笑。
ということで
無事、初めての壁紙張替え
完。