桜のようにほっこりすること
自転車でぷらぷら走っていたら
まだ桜がきれいに咲いてました♡
桜のようにほっこりする出来事がありました。
というか、書いておかないと忘れてしまいそうなので書きます。笑。
うちはマンションなので外出する際にはエレベーターを使います。
もちろんファミリー層も住んでいるので
子どもが一人でエレベーターに乗ってくることもあります。
その時に挨拶ができる子!!素晴らしい!!
お父さんお母さんがいなくても「こんにちは!!」とか「さようなら!!」
って言える!!家で素晴らしい教育をしてるんだな~と感動です。
帰り際に手を振って帰っていく子もいます。
ほっんと素晴らしい教育だわ~と脱帽。
お父さんお母さん素晴らしいです✨
そして挨拶がこんなにほっこりするなんて今まで忙しすぎて気づかなかった!!
これからはわたしもにこやかにいこうと思います♡
最後にもう一つ。
次の話はほっこりすというより、ちょっと地味なラッキーという感じのこと。
わたしは毎日スーパーに行きます。
買いだめして献立を考えることができない料理素人なので
毎日買いに行きます。笑。
そのスーパーでの話なんですが、
肉や魚を買った時、レジを通ったあと自分で透明の袋に入れてからレジ袋に入れることありますよね??
みんながみんな透明の袋に入れるわけではありませんが、
入れる人も多いんじゃないかと思います。
ここでポイントなのが、レジを通ったあとの行為だということ。笑。
レジを通ったあとではなくて、店員さんによっては
レジを通る時に一緒に透明の袋に入れてくれる人、いませんか??
そういう店員さんにあたったときには、めっちゃラッキー♡と思って
ありがとうが100倍くらいになります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ちなみに今日の店員さんはささっと袋に入れてくれました✨ラッキーすぎる♡
感謝です。
別に自分で入れればいい話なんですが、そのちょっとした気遣いが
スーパーのリピーターを増やすに違いない!!
と勝手に思っているわたしです。
わたしも仕事で誰かをほっこりさせるぞー!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡